人気ブログランキング | 話題のタグを見る

古代米田圃③ 苗床の準備(オプション)

古代米田圃③ 苗床の準備(オプション)_d0035025_21244266.jpg
 4月22日(日)。オプションというのは本来のスケジュール外の作業なので、自由参加ということ。なんだ、それを加えると、毎週田圃作業があるってことなのだ! などと文句言うメンバーはいません。
古代米田圃③ 苗床の準備(オプション)_d0035025_21281699.jpg
 仕事や予定をやりくりして真剣に集まりました。竹を長さの単位として用いて、尾形講師の説明がスタートしたところ。
古代米田圃③ 苗床の準備(オプション)_d0035025_21323235.jpg
 次週の苗代づくりのために準備を開始! 地元の方は、「自分たちで、タネモミから苗つくるんですよ」というと、「え〜っ」とのけぞりますw 今は農協から苗を買うのが一般的ですから。たぶん皆さんもう忘れちゃってるのではないかな、かつて行われていたやり方を……。
古代米田圃③ 苗床の準備(オプション)_d0035025_21391831.jpg
 苗代づくりから始めると、何故か田圃にひときわ愛着が湧いて来ます。効率や生産性とは別の価値を持つ世界が在るということ、ですね。
古代米田圃③ 苗床の準備(オプション)_d0035025_21454031.jpg
 そろそろ終り。丁寧に、大事に土を扱ううちに、期待というか、祈りというか、気持ちが前向きになってくるのを感じました。
 先はまだまだ、う〜んと長いけれど、やる気いっぱいで頑張るぞぉぉ♬
# by midori-net21 | 2012-04-29 21:56 | いろは田圃の稲パワー!

心機一転 古代米田圃の畝づくり②

心機一転 古代米田圃の畝づくり②_d0035025_21294787.jpg
 原点回帰した古代米組は、かなり忙しい。スケジュール的には、必須項目を除き、各自都合のよい日に来て課題の作業をすればよいのだが、前回と比べると、肝心の課題の内容が進化しているのだ。尾形講師が"超"のつく研究熱心な勉強家ということもあるのだろう。「これ、前にもやったもんね」という甘い気持ちは許されない!
心機一転 古代米田圃の畝づくり②_d0035025_21395848.jpg
 4月15日(日)。2回目の作業は、「畝づくり②」。前回は雨の翌日で、ろくすっぽ田圃に足を踏み入れることができなかったというのに、今回も前日に大雨に見舞われてしまった。畝づくりが全くはかどらない、困った! だが、農作業に自然や天候の影響はあって当然ではないか……。困ってなぞいられないのだ。
心機一転 古代米田圃の畝づくり②_d0035025_21513587.jpg
 さて、今回はシュタイナーの「農業講座」のミニ・レクチャーの後で10ポテンシーの石灰水を散布した。前回はなかった作業。(詳細は省略。自分で調べてねw)。
心機一転 古代米田圃の畝づくり②_d0035025_21551100.jpg
 いろは田圃での作業は短時間で終了し、有志で竹取り物語に出発した。ここは同じ町内だが、標高も地形も雰囲気も全然異なるのが面白い。かつて緑の仲間と「自分たちの地域を知ろう」という目的で歩いた道だ。当時評判だった"松ぼっくりハウス"はまだ残っていたけれど……(写真左手)。
心機一転 古代米田圃の畝づくり②_d0035025_22135557.jpg
 荒れた竹林で格闘すること暫し、念願の竹を切りそろえて軽トラに積み込み、いろは田圃へと真っ直ぐ上った。ふ〜、これでやっと、苗代作りの準備が三分の一ほど終わったことになる。
 次回は、1週間後の4月22日(日)にオプションとしての作業が加わる。晴れるのか、桜は咲くのか・・・はい、お楽しみ♪♪
# by midori-net21 | 2012-04-22 22:23 | いろは田圃の稲パワー!

4月1日 原点回帰 古代米組 再起動、ジャ〜ン♪

4月1日 原点回帰 古代米組 再起動、ジャ〜ン♪_d0035025_15343946.jpg
 ロウバイ咲く朝、二年ぶりに田圃に集まった。
 にこにこ笑顔なのは、稲パワーのせいではない。「いろは田圃の人間パワー!」なのである。この田圃、この農法、それで成功したためしがないのに、「田圃やらないとダメになりそう・・・」というみんなの熱意に押されての再起動となった。
 実は昨年3月11日の大地震に引き続く原発事故ショック以来各地の土壌汚染について知るにつけ、ほとんどやる気を喪失していたはたけ番だった。それが、ともかく復帰へと気持が向いたのは、めでたい。元気いっぱいのみんなのお蔭・・・多謝♫
4月1日 原点回帰 古代米組 再起動、ジャ〜ン♪_d0035025_15351075.jpg
 今日は、「畝作り(1)」。昨日の雨で田圃の状態が良くないので中には入らず、地下水が貯まる北側の溝をスコップで掘り起こし、流れを良くする作業をした。前回常に水びたし状態だった部分の改良だ。
4月1日 原点回帰 古代米組 再起動、ジャ〜ン♪_d0035025_153454100.jpg
 その後であみだクジにより、畝(区画)を決めた。各組が、責任を持って自己管理をすること。他の人は手伝ったりしないこと、と尾形講師より厳しく注意を受けた。
4月1日 原点回帰 古代米組 再起動、ジャ〜ン♪_d0035025_15352239.jpg
 次回(4月15日)にすることの説明を受ける頃には、北風が強く吹いて寒くなったため、今日は早めに解散することにした。

 今回栽培するのは、赤米、黒米と餅米。日程表は、 こちら、会員募集中頁(PDF書類)に載っています。では、いろは古代米組のたのしい諸君よ、今年こそ収量アップを目指してがんばろう!!
# by midori-net21 | 2012-04-01 16:19 | いろは田圃の稲パワー!

降ったりやんだり、行ったりきたり 春 2012

降ったりやんだり、行ったりきたり 春 2012_d0035025_13513334.jpg
 2週間前、3月11日の八ヶ岳は真っ白でした。小渕沢でのパレードもこの通り。
降ったりやんだり、行ったりきたり 春 2012_d0035025_13515654.jpg
 今朝風花が舞う小径で、うっすら積もった雪から緑が手招きしているのを見つ
 けて足が止まる。ちびヤブカンゾウさん、ご無沙汰ですね♪
 緑はキラキラ元気いろ。では、いつもの農の道へ向かうことにしましょう。
降ったりやんだり、行ったりきたり 春 2012_d0035025_13524392.jpg
 こちら右手は、いろは田圃でございます。一年ぶりのコメづくりを来週4月1日
 からスタートし、初心に還って古代米に挑戦いたします。参加者の熱い要望を受
 けての企画ですが、この頃なぜか仲間に骨折事故が多く(去年頸骨、最近肋骨)、
 どうなることやら、という声もちらほら。田圃は楽じゃないですからね……。
降ったりやんだり、行ったりきたり 春 2012_d0035025_13525967.jpg
 帰宅して庭を覗くと、これも久しぶりのフキノトウがひらひら微笑ってます。
 3月に入って雪がくり返し降ったとはいえ、もう春に違いないって!
降ったりやんだり、行ったりきたり 春 2012_d0035025_13533142.jpg
 今朝の八ヶ岳。2週間前と比べると、山肌の色がちがいます。もう春です!  
 おや、明るい午後なのに、また雪がちらついています。なごり雪、きっと♡
# by midori-net21 | 2012-03-25 15:00 | 季節と天気と生きものと

2012年 高原の春は駆け足でやって来る予感が♪

2012年   高原の春は駆け足でやって来る予感が♪_d0035025_15444259.jpg
 ゆっくり移ろう高原の冬が好きなのだけれど、季節のテンポには敵わない。
久しぶりに畑に立って見渡すと、ちらほら青いものが目に入った。(撮影日 3.1 木曜) ちょっと前までは、弱々しい枯れ葉畑だったのに……。
2012年   高原の春は駆け足でやって来る予感が♪_d0035025_15445715.jpg
 近づいて覗き込むと、この通り。ナタネのナッちゃん、お久しぶりですね♪
2012年   高原の春は駆け足でやって来る予感が♪_d0035025_15452155.jpg
 風はまだ冷たいけれど、西日が差し込む家の中では早くも春が踊りだしそうな
気配が漂って。「あ〜あ、あと一ヶ月冬だったらなぁ・・」と、思わず独り言。
2012年   高原の春は駆け足でやって来る予感が♪_d0035025_16182353.jpg
  うれしくもなし、感動もなし、そんな顔つきしてるのは、「あんただけよw」。
    庭の福寿草が、一昨日積もった雪に半身埋もれて半分怒っている。 
# by midori-net21 | 2012-03-06 16:27 | 季節と天気と生きものと