人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハイライト4/5・わくわく臨んだ農業体験学習の最前線! 

ハイライト4/5・わくわく臨んだ農業体験学習の最前線! _d0035025_183864.jpg
8月28日(木)ビオトープにて。風はなかったものの土砂降りで、みんな傘の柄を握る手に力が入っている。「これくらい屁の河童さ」なのは、さすが宇根豊先生だけだった。
ハイライト4/5・わくわく臨んだ農業体験学習の最前線! _d0035025_1834146.jpg
 ビオトープのお隣の田んぼ。みんなが手にしている紺色の物体はーー宇根さんといえば、これ! の「虫見板」。これを稲の根元近くにあて、トントントトッと握りこぶしで叩くと、ばらばらっと何種類もの虫が板に落ちて来る。「害虫、益虫、そしてただの虫」ーーただの虫というのが面白い存在なのだ。この日は生憎大雨だったため、何であれ落っこちて来る虫はごく僅かだったが。

    [左画像 各自がバケツを持ってビオトープに生きる虫を探した  右画像 大きい方がオニヤンマのヤゴだ(ったと思う)]
ハイライト4/5・わくわく臨んだ農業体験学習の最前線! _d0035025_1871625.jpg
 田んぼを後にしてもどった教室で、「さあ、田んぼで目にした生き物を全部挙げてみよう」と、ボードに書き出していく。悪天候のため、虫の種類が普段よりかなり少なかったのは残念だ。田んぼ番^^;が、挙げたのは「紅シジミ」であった。
 古代米組田んぼでも、もっと注意して見つめれば思ったよりも多くの生き物たちが生れ、暮しているのにちがいない。

    *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
ハイライト4/5・わくわく臨んだ農業体験学習の最前線! _d0035025_1872739.jpg
 8月29日(金)解散後に立ち寄った売店の片隅にて。
 この日太平洋側では朝から大荒れとなり、JRの急行がみな停まってしまった。仕方なく乗り合わせて東京方面にもどる参加者が多かったが、はたけ番mizki^^;は、鹿児島からの参加者(つまり、逆方向でセーフ)とご一緒してタクシーでーー活動について有難いアドバイスを頂きながらーー茅野駅に向い、頼もしい鈍行列車で無事に長坂に戻ったのであーる。近くてよかったじゃん!

 八ヶ岳中央農業実践大学校での農業体験学習講座を振り返って。
ふれあい農園の三田村さんの他にも、同室の信州根羽村のKさん、大学院生のAさん二人、信州のNPO法人で活躍するSさん、北海道北斗市出身で起業したばかりの青年Hさん、タメになるアドバイスを頂いたKさん、お世話になったスタッフの皆さんなど同じ時間と場を共にした方々に(遅くなってごめんなさい、ですが)、心からの謝辞を捧げます。
 もう一組、緑のネットのスタッフ&サポーターの皆様にも、可愛くもない子を旅に出してもらったことに感謝したいと思います(深々とペコリ)。お蔭で二泊三日の滞在を十倍楽しむことができ、仕合せ気分で帰宅したはたけ+田んぼ番mizki^^;でした。


  はたけ番mizki^^; ブログランキングに参加中。1日1クリックをお願いします。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
by midori-net21 | 2008-12-29 19:02 | 地域活動の現場 レポート
<< ハイライト 5/5・念願の農機... ハイライト3/5・わくわく臨ん... >>